2015.2.6

ブログ管理人は、経済の素人ですが、さすがに次の二件は酷過ぎると思います。
“リフレ派経済学者って、大丈夫?”


1、浜田宏一による「実現可能なネズミ講システム」
内閣官房参与という立場で、「ネズミ講システム」と公言するのは拙いと思います。
 

東洋経済オンライン 2014.11.18
ロイター配信
浜田氏、「アベノミクスは失敗していない」
「1年半の再増税延期決断は妥当」
(archive.todayを利用して保存)
https://archive.today/Z1luh

そのうえで、日本が民間と政府を合わせて世界最大の対外資産を保有していることに触れ、「日本ほど親が働いて資産を溜めている国はない」と主張。政府債務は累増を続けているが、「実現可能なネズミ講システムだ。普通のネズミ講はどこかで終わって破綻するが、どこの政府でも次の納税者は必ずあらわれる」とし、「政府が自転車操業でお金を借りまくることはいいことではないが、政府と民間を合わせれば、消費税を先送りしても信頼が崩れることはない」と述べた。
赤字ブログ管理人
 




2、若田部昌澄による「日銀が持っている国債260兆円は国のバランスシートから落とせる
これは、国際的に通用しないと思います。

ちなみに、若田部昌澄は、勝間和代(上念司のビジネスパートナー)と共著『伝説の教授に学べ!本当の経済学がわかる本』(東洋経済新報社、2010年)を出しています。もちろん、伝説の教授には、「浜田宏一」も選ばれています。バランスシート自体もツッコミたいのですが、長くなるので割愛します。
 

朝日デジタル 2015.2.5
日銀法改正でアベノミクス再起動 若田部昌澄・早大教授
(archive.todayを利用して保存)
https://archive.today/66qWM#selection-1533.0-1533.26

 
――国内総生産(GDP)比240%の政府債務残高は重荷になります。
 「財政の話をするときに見過ごされている観点がある。日本政府が持っている資産から国債残高などの負債を差し引きすれば、純債務は13年度で490兆円。仮にこれまでと同じペースで増えたとすると、14年度は530兆円弱だ。もちろん政府資産は全部は売れないとしても、巨額だし、売却やリースが可能なものも多額に上る。そのうえで、政府と一体と考えられる日銀が持っている国債260兆円は国のバランスシートから落とせる。政府が利子を払う相手は日銀になるので、日銀はそれを納付金として国庫に納めるだけになる。そうすると負債は270兆円弱でGDPに対して57%ぐらいだ。だから、日本では財政破綻(はたん)が誇張されすぎている感じがする」
赤字ブログ管理人

JUGEMテーマ:憲法改正
 
コメント
備忘録

だんだん痛い人に思えてきた。リフレ派の中でも異端派?


・・・引用始め・・・
「金融政策に限界はない」 日銀・若田部副総裁
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32348800Y8A620C1EE8000/

大規模緩和を5年以上続けても2%の物価安定目標を達成できず、手詰まり感が漂うが「金融政策に限界はないといまも思っている」と強調した。
・・・引用おわり・・・
  • by マウス
  • 2018/06/29 9:07 AM
備忘録

国債買いで物価2%「単純すぎた」 岩田規久男氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28642670X20C18A3EE8000/
  • by マウス
  • 2018/06/05 9:18 PM
デフレ脱却国民会議なるものが存在したことを、今日初めて知った。

田原総一朗も呼びかけ人になっていて、爆笑した。
  • by マウス
  • 2018/06/04 7:53 PM
拙ブログのこのコメント欄で、反リフレ派だけど情けないほどバカな小幡績を批判したが、なんと財務省出身だったとは。

そして、かつての職場や同僚達を暗にこき下ろしている。

バカの上に最低の人格。

・・・引用はじめ・・・
天才が減った財務省「幻想」捨て組織変えよ 小幡績さん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000037-asahi-pol
1992年に大蔵省へ入り、7年在籍しました。退職したのは、当時の直属の上司が組織を変えようと頑張っても結局1ミリも変わらないのを目の当たりにしたからです。能力の高い人が大勢いるのに、まるで人材の墓場のように見えました。
・・・引用終わり・・・
  • by マウス
  • 2018/05/19 5:54 PM
バカ?

・・・引用はじめ・・・
若田部氏「金融政策に限界ない」 購入対象「国債以外にも」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HOO_V00C18A3000000/

若田部氏は、若者を中心に国民にデフレマインドが根強いと指摘。日銀は既に長期国債の約4割を保有しているが、「考え方によっては6割は(市場に)残っている。国債以外にも多様なものがある」と説明した。
・・・引用おわり・・・
  • by マウス
  • 2018/03/05 8:08 PM
備忘録

ひょっとして、この人達は「メフォ手形」を知らないのか。。。

・・・引用はじめ・・・
http://www.newsweekjapan.jp/tanaka/2017/06/post-11_1.php
日銀の原田泰審議委員はヒトラーを賞賛してはいない。ロイターの記事は誤解を招く
・・・引用おわり・・・
  • by マウス
  • 2017/06/30 3:47 PM
備忘録

これが日銀審議委員...

・・・引用はじめ・・・
https://jp.reuters.com/article/harada-germany-polcy-idJPKBN19K1JT
原田日銀委員、ヒトラーが「正しい財政・金融政策」 悲劇起きた
・・・引用おわり・・・
  • by マウス
  • 2017/06/29 10:03 PM
反リフレ派と言われる小幡績のエセーを読んでみた。数頁読んだだけで、“買って損した”と激しく後悔。

頭のレベルがリフレ派と同じか、それ以下。リフレ派にバカにされている理由が分かった。

こんな駄本、ゴミ箱に投げ入れたい。

小幡績『すべての経済はバブルに通じる』(光文社新書、2008年、5頁から引用。
・・・引用はじめ・・・
ねずみ講、これがお金の増える理由であり、経済成長がプラスを持続するメカニズムであり、資本主義の本質なのです。
・・・引用おわり・・・
  • by マウス
  • 2017/06/03 9:31 AM
撮り溜めした録画番組を見ていたら、浜田宏一が11月14日、Newsモーニングサテライトにゲスト出演していた。

そして以下を発言した。

「雇用が陰るようなときは本当にヘリコプターマネーをやらなくちゃいけない」

ブログに取り上げた「実現可能なネズミ講システム」も驚いたが、今回はそれ以上の衝撃をうけた。
  • by マウス
  • 2016/11/23 10:50 PM
下記は、クルーグマン教授が書いたオフレコメモらしいが、これが仮に事実としたら、リフレ派はどうするのだろうか。

リフレ派の大好きな同教授が、リフレ派の梯子をはずしている(笑)




(Prof. Krugman)
I am not certain why the VAT hike did so much to arrest recovery in Japan. It may be
that it was the public viewed it as a signal that the policy would not be expansionary,
that it was a break in what had seemed to be a run of all expansionary measures, but I
do not know that. I would say that Japan does have some fundamental reasons for why
it is hard to raise demand. The demography in Japan is uniquely unfavorable and the
working age population is now shrinking at more than 1% a year. Now, Europe has
moved in the same direction and even in the United States we have seen a sharp
deterioration of working age population growth. But there are reasons why Japan has
special difficulties. Essentially, there is a reason why Japan entered this situation in
the 1990’s when the rest of us did not enter it until 2008. But that does not mean that it
cannot be dealt with. It just means that there are needs of extremely vigorous sustained
aggressive policies to break out.
  • by マウス
  • 2016/03/31 11:39 PM
経済評論家・山崎元の寄稿を保存した。

山崎はリフレ派に分類されているようだが、これを読む限り、アンチ・リフレに思えてくる。なかなかの曲者だ。

https://archive.today/r7S3v

日銀「財政ファイナンス宣言」のススメ
結局は「インフレ目標達成」のための近道!?
  • by マウス
  • 2015/03/29 9:00 PM
保守イチロー様

コメントありがとうございます。

私は、最近、上念が三橋貴明もパクったのではないかと疑い始めています。

時間があれば検証したいと考えています。
  • by マウス
  • 2015/02/06 11:00 PM
マウスさま

 リフレ派とは、アダム・スミスやエドマンド・バークとは真逆の思想を持つ人たちであり、要は左翼の別称に過ぎません。

一番酷いのはこの人だと思います。

 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/100614-01/100614.html

消費税増税では財政再建はできない
    =経済評論家 上念 司さんに聞く

しかし、個人の借金と国の債務を同じ視点で議論してはいけません。なぜなら、人には寿命がありますが、国の寿命は無限だからです。
 自著『デフレと円高の何が「悪」か』(光文社新書)にもありますが、国をサイボーグとして考えれば、たとえ返済期間が3億年でもかまわないのです。だから、債務縮小のために消費税を増税する必要はないのです。
 
  • by 保守イチロー
  • 2015/02/06 10:07 PM
コメントする